学科紹介
トラディショナルもトレンドも取り入れる時代。
繊細で高度な技術をお客様をカッコよく、キレイに。
さらにリラクゼーション技術をもって
心地良い時間を提供できる理容師を目指します!
2018年度卒業生 合格率92.9%(過去3年間)
お客様に対し、どんなヘアスタイルにしたいかをヒアリングして、そのイメージに近づけるよう提案やアドバイスを行います。その後、シャンプーやカット、カラー、パーマなどを行います。また、理容師だけの技術であるシェービングも行います。シェービング技術は、女性に向けたブライダルシェービングなども需要が高まっています。さらにマッサージやエステなども行う理容室もあり、ヘアスタイルだけでなく、癒しやリラクゼーションといったリラックスできる時間まで提供します。
自分の技術でお客様を美しく、笑顔にすることができる仕事です。お客様に喜んでもらえた瞬間をその場で感じることができます。理容師の技術をもってお客様のなりたい姿へと作っていく作業は、同じ時間を共有し、人が人に触れて行う仕事だからこそ得られる喜びがあります。また、技術向上には終わりがなく、常に成長でき、様々なヘアスタイルを作る技術を追求できます。お客様のなりたい姿と作ったスタイルが合致したとき、達成感がうまれ、ほかでは味わえないやりがいを感じることができます。
トレンドを意識したヘアスタイルを発想し、それを形づくる力を養うために、美術、茶道、華道、芸術を学ぶカリキュラムを取り入れています。サロンで必要な発想力やアレンジの力が身につき、お客様へ提案の幅も広がります。
全国の理容美容専門学校約230校、3,000名の学生が参加し、全国11地区大会の上位入賞者が全国大会で技術を競う、日本最大の学生技術大会。
2019年8月20日(火)に開催された四国地区大会では
理容学科の学生は6名入賞し、美容部門とあわせて、7種目中2種目優勝。理美容で10名が入賞し5名が全国大会出場。