学科紹介
1977年、東京・表参道に生まれたPEEK-A-BOO。日本の美容業界を強く牽引している同社による特別授業を四国の美容系専門学校では初めて導入します!
業界の第一線で活躍している実力派の講師陣から、卒業後のサロンワークにも活かしていける確かな技術を学び、美容人生の礎として修得していきます。
これまでの「コース選択制」を廃止し、カット・カラー・マツエク・メイク・ネイル・着付け等、美容に関わるあらゆる技術を『追加費用なし』で学ぶことができるカリキュラムへ変更します。近年の美容系分野希望者は、「美容師の資格も欲しいけど、〇〇も□□もやりたい」というように、希望や目的も多様化しており、また美容業界自体も、求められる技術や活躍の場も広がっています。それに対応する新しいカタチへと一早く変化させていきます。『追加費用なし』のため、各ご家庭の経済状況に左右されることなく、あらゆる美容技術の修得が可能となっております。
国家試験科目である「カット」「ワインディング」「オールウェーブ」の実技を中心に技術を磨きます。授業動画の撮影を行い、技術指導や技術レベルの確認、予習復習に活かしています。また、すららネットという教材を使用し、筆記試験で必要となる基礎学力の向上も図っています。個々に合わせた個別指導で分かるまでサポートします。
SNSを活用した店舗・個人のプロモーションは当たり前となっています。当校ではそんな時代に沿ったSNSの授業を行っています。各SNSの分析方法やコンテンツ、著作権などの情報倫理やスマホでの撮影技術等を専門講師より学びます。
※カリキュラム・時間割は変更になる場合がございます。
毎年多くの応募があるフォトコンペ。テーマに合わせてウィッグ(ヘアマネキン)にヘアメイクを施し作品を作ります。
2021 優秀賞 |
2021 敢闘賞 |
2021 敢闘賞 |
2020 最優秀賞 |
2020 準入選 |
2020 準入選 |
お客様に対し、どんなヘアスタイルにしたいかをヒアリングして、そのイメージに近づけるよう提案やアドバイスを行います。その後、シャンプーやカット、カラー、パーマなどの施術に入ります。美容室によっては、ヘアの部分だけでなく、メイク、ネイル、着付けなども行う場合があります。また、ヘアメイクアップアーティストとして、結婚式や雑誌取材、コレクションを担当する美容師やまつ毛エクステの施術を専門に行うアイリストと呼ばれる美容師などもいます。
自分の技術でお客様をかわいく、美しく、笑顔にすることができる仕事です。お客様からの指名や直接お礼を言われることがあるので、自分の頑張りを評価され、喜びやモチベーションが上がり、やりがいを感じられる仕事です。技術向上には終わりがないので、常に成長でき、実力がつけばパリコレや東京ガールズコレクションなどでモデルや芸能人のヘアメイクをするお仕事へと幅広く活躍できます。
その他の業種
地域ローカル(日本テレビ系列南海放送)にて隔週で放映している卒業生・職業紹介番組「DREAM&DREAMER」。当校の卒業生がピックアップされたバックナンバーをぜひご覧ください。